
給与計算実務能力検定試験®は、企業内ではもちろん就職・独立・その他の資格取得など様々なシーンで活用されています。
こちらのページでは給与計算実務能力検定試験®の合格者の声とともに資格の活用事例をご紹介します。
アウトプットが合格の「要」。計算問題への集中的学習と、他資格の知識を活かして、学習した経験はこれからも自分の財産に。
- 第9回(2017年 11月)給与計算実務能力検定 1級合格
ミスのない給与計算は基本が大事。“基本を大切に、確実に”の精神で2級を満点合格。
給与計算担当者として資格を武器にさらなるステップアップを。
- 第8回(2017年 11月)給与計算実務能力検定 2級 100点満点合格
社内の労務コンプライアンスの向上を目指して。
給与計算担当者の育成のために、給与計算の学習の確かな尺度として検定を活用。
- 第1回(2014年 3月)給与計算実務能力検定 2級合格
- 第1回(2014年11月)給与計算実務能力検定 1級合格
就職シーンでの活用事例一覧を見る
まったくの未経験から、反復学習で2級・1級試験に合格。
自身の経歴に実務知識をプラスして社会保険労務士事務所に就職。
- 第4回(2015年11月試験)給与計算実務能力検定試験 2級合格
- 第2回(2015年11月試験)給与計算実務能力検定試験 1級合格
ブランクや家庭の事情で再就職を諦めない。
履歴書に書いて、給与計算担当者としての経験不足を補う武器に。
- 第1回(2014年 3月)給与計算実務能力検定 2級合格
- 第1回(2014年11月)給与計算実務能力検定 1級合格