法改正情報INFORMATION

「令和6年版 源泉徴収のしかた」を掲載(国税庁)

2023.12.04(月曜日)

国税庁から、「令和6年版 源泉徴収のしかた」が公表されました(令和5年12月1日公表)。この「源泉徴収のしかた」は、会社や商店などで通常行う源泉徴収事務の概要を説明したものです。

そのなかで、最も重要といえるのは「給与所得の源泉徴収事務」ですが、そのほか、「退職所得の源泉徴収事務」なども取り上げられています。

令和6年に向けて、目立った改正はありませんが、同年1月からの源泉徴収事務を行う前に、今一度、確認しておきたいところです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「令和6年版 源泉徴収のしかた」を掲載しました>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/shikata_r06/01.htm

令和6年4月からの裁量労働制の改正 令和5年11月版のパンフレットなどを公表(厚労省)

2023.12.01(金曜日)

裁量労働制については、令和6年4月1日を施行日として、専門業務型裁量労働制の協定事項の見直し、専門業務型裁量労働制の対象業務の追加、企画業務型裁量労働制の決議事項の見直し、労使委員会の要件の見直し、定期報告の起算日の改正などが行われます。

厚生労働省のホームページでは、これらの改正に関する資料等を紹介する専用ページを設けていますが、そのページに、「裁量労働制に係る省令・告示の改正」に関するパンフレット(令和5年11月作成)及び詳細な解説(令和5年11月作成)や、令和5年11月追補版のQ&Aが公表されました。

詳しくは、こちらをご覧ください。
<裁量労働制の専用ページ/裁量労働制の概要>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouzikan/sairyo.html

令和6年10月~短時間労働者に対する社会保険の適用拡大の案内(日本年金機構)

2023.10.20(金曜日)

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表していますが、先ほど、令和5年10月号を公表しました。

同月号では、「ご案内:令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大が行われます」、「ご案内:賞与支払届の提出に向けて「電子申請」を始めてみませんか?」といった情報が紹介されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「日本年金機構からのお知らせ」令和5年10月号(全国版)>
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/oshirase/20140627.files/zenkoku202310.pdf


なお、「日本年金機構からのお知らせ」を掲載しているページはこちらです。バックナンバーもご覧になれます。

<「日本年金機構からのお知らせ」掲載ページ>
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/oshirase/20140627.html

「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」にマイナンバーの記載を忘れずに(日本年金機構)

2023.09.25(月曜日)

日本年金機構から、事業主の皆さまへむけて、『「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)を必ず記載してください』というお知らせがありました(令和5年9月22日公表)。 

令和5年9月下旬に公布・施行される予定の「厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令」により、これまでよりも厳格な本人確認を行うこととされ、個人番号(マイナンバー)、基礎年金番号のいずれも記載がない「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」については、返戻させていただくということです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<【事業主の皆さまへ】「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)を必ず記載してください>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202309/0922.html

令和6年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁)

2023.09.24(日曜日)

国税庁から、「令和6年分 源泉徴収税額表」が公表されました。

この源泉徴収税額表は、令和6年分の給与等について、所得税(復興特別所得税を含む)を源泉徴収する際に使用するものです。

一般的には、来年(令和6年)の1月以降に支払う給与からの所得税の控除を行うときから使用します。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「令和6年分源泉徴収税額表」を掲載しました>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2023/02.htm

令和5年分年末調整に関する情報が公開されました(国税庁)

2023.09.24(日曜日)

国税庁から、「令和5年分年末調整のしかた」や、令和5年分年末調整のための各種申告書などが公表されました。

今年も早や9月下旬、あっという間に年末調整の時期ですね。
早めの準備に越したことはありません。

「令和5年分年末調整のしかた」を確認しておきましょう。詳しくは、以下をご覧ください。

<年末調整がよくわかるページ(令和5年分)>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm

<令和5年分年末調整のしかた>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2023/01.htm

<令和5年分年末調整のための各種様式>
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm

<令和5年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2023/index.htm

令和5年度の地域別最低賃金 すべての都道府県で正式に決定 地方の答申から石川県の発効日は変更

2023.09.14(木曜日)

令和5年8月下旬に、「令和5年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 24県で目安超え 全国平均は1,004円に」として、各都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の答申が出揃い、厚生労働省から公表されたことはお伝えしました。

 

 その後、官報で、「最低賃金の改正決定に関する公示」が順次行われ、令和5年9月14日に、すべての都道府県労働局が当該公示を終えました。

 

地方最低賃金審議会の答申からの変更は、最低賃金額についてはありませんでしたが、発効日(発効年月日)については、石川県において変更がありました(石川県の発効年月日:令和5年10月4日→令和5年10月8日)。

 

最終的な各都道府県の地域別最低賃金額・発効年月日は、次の全国一覧でご確認ください。

<地域別最低賃金の全国一覧/令和5年度地域別最低賃金改定状況>

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

令和5年度の算定基礎届の提出についてお知らせ 説明動画やガイドブック等も公表(日本年金機構)

2023.05.19(金曜日)

 日本年金機構から、令和5年度の算定基礎届のご提出について、事業主の皆様に向けてお知らせがありました(令和5年5月19日公表)。

 令和5年度の算定基礎届の提出期限は7月10日(月曜)です。

 6月中旬より順次様式等が送付されるようです。

 これに関連して、令和5年度の算定基礎届事務講習会の開催の案内がされています。

 また、令和5年度用の算定基礎届事務説明【動画】・ガイドブック等も公表されています。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<【事業主の皆さまへ】令和5年度の算定基礎届のご提出について>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202305/0519.html

労働保険の電子申請に関する特設サイトを開設(厚労省)

2023.05.02(火曜日)

厚生労働省から、「労働保険の電子申請に関する特設サイト」について、お知らせがありました(令和5年5月1日公表)。

この特設サイトでは、「労働保険関係の手続きは電子申請でカンタン・便利に!」、「一度設定すれば後の申請がラクになる!」などとして、そのメリットが紹介されています。

その上で、労働保険の電子申請の進め方の説明や無料サポートの案内が行われています。

また、関連動画、事前準備ガイドBOOKなどの関連資料、企業導入事例なども紹介されています。

イラストをふんだんに使用した明るいサイトになっています。
こちらから、ご確認ください。

<労働保険の電子申請に関する特設サイト NEW>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/denshi-shinsei/tokusetusaito.html

「令和5年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

2023.04.27(木曜日)

令和5年度の税制改正などにより、源泉所得税関係について行われた改正のうち、主要なものが紹介されています。

たとえば、令和5年4月からは、給与支払明細書及び給与所得の源泉徴収票に記載すべき事項を電磁的方法により提供するための要件である給与等の支払を受ける者の承諾手続について、給与等の支払をする者からその支払を受ける者に対し、「給与等の支払をする者が定める期限までにその承諾をしない旨の回答がないときはその承諾があったものとみなす」旨を通知し、その期限までに回答がなかったときは、その承諾を得たものとみなす方法が加えられます。

また、令和7年1月からは、「給与所得者の扶養控除等申告書」について、その申告書に記載すべき事項がその年の前年の申告内容と異動がない場合には、その記載すべき事項の記載に代えて、その異動がない旨の記載によることができることとされます。

給与計算や年末調整を担当される方におかれましては、他の改正事項も含め、確認しておきたいところです。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<「令和5年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を掲載しました>

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0023004-040.pdf