2023.09.25(月曜日)
日本年金機構から、事業主の皆さまへむけて、『「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)を必ず記載してください』というお知らせがありました(令和5年9月22日公表)。
令和5年9月下旬に公布・施行される予定の「厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令」により、これまでよりも厳格な本人確認を行うこととされ、個人番号(マイナンバー)、基礎年金番号のいずれも記載がない「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」については、返戻させていただくということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<【事業主の皆さまへ】「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)を必ず記載してください>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202309/0922.html
2022.04.05(火曜日)
厚生労働省から、「令和4年度の雇用保険料率のご案内」として、リーフレットが公表されました(令和4年3月30日公表)。
「雇用保険法等の一部を改正する法律」が、令和4年3月30日に国会で成立し、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの雇用保険料率が決定されたようです。予定どおりの内容となっています。
《令和4年度の雇用保険料率の概要》
●令和4年4月1日~9月30日まで
・一般の事業 9.5/1000(うち労働者負担 3/1000・事業主負担 6.5/1000)
・農林水産業等 11.5/1000(うち労働者負担 4/1000・事業主負担 7.5/1000)
・建設業 12.5/1000(うち労働者負担 4/1000・事業主負担 8.5/1000)
●令和4年10月1日~令和5年3月31日まで
・一般の事業 13.5/1000(うち労働者負担 5/1000・事業主負担 8.5/1000)
・農林水産業等 15.5/1000(うち労働者負担 6/1000・事業主負担 9.5/1000)
・建設業 16.5/1000(うち労働者負担 6/1000・事業主負担10.5/1000)
リーフレットでは、令和4年4月から事業主負担の保険料率が変更になること、令和4年10月から労働者負担・事業主負担の保険料率が変更になること、年度の途中から保険料率が変更となることに、注意を促しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年度雇用保険料率のご案内(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000921550.pdf
今後、令和4年度の年度更新などに関するお知らせもあると思いますので、公表されましたらお伝えいたします。
2022.02.14(月曜日)
令和4年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率(都道府県単位保険料率・介護保険料率)が決定されたことは先にお伝えしましたが、この度、それを反映した各支部の保険料額表が公表されました(令和4年2月9日公表)。
協会けんぽに加入されている場合は、最寄りの支部(都道府県)の保険料額表を確認しておきましょう。
詳しくは、こちらです。
<令和4年3月分(4月納付分)から協会けんぽの保険料率が改定されます>
https://www.kyoukaikenpo.or.
2022.02.04(金曜日)
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和4年度の保険料率を決
先の運営委員会(同年1月27日開催)
そのポイントは次のとおりです。
●令和4年度の都道府県単位保険料率
・すべての都道府県で変更(引き下げが18都道府県。引き上げが
・全国平均10%は維持。
・たとえば、東京都における令和4年度の都道府県単位保険料率は
●令和4年度の介護保険分の保険料率(全国一律)
・現行の1.80%から「1.64%」に引き下げ。
●適用時期
・令和4年3月分(任意継続被保険者にあっては、同年4月分)
詳しくは、こちらをご覧ください。
最寄りの支部(都道府県)の改定後の率を確認しておきましょう。
<令和4年度の保険料率の決定について>
https://www.kyoukaikenpo.or.
2022.01.06(木曜日)
令和3年8月から同年12月までの間に新型コロナウイルス感染症
【確認】特例改定の対象者
① 事業主が新型コロナウイルス感染症の影響により休業させたことに
② 急減月に支払われた報酬の総額に該当する標準報酬月額が、
③ 本特例改定による改定を行うことについて、
なお、通常の随時改定の場合とは異なり、急減月に固定的賃金(
この度、現下の情勢等を踏まえて、令和4年1月から同年3月まで
これを受けて、厚生労働省から、次のような通達・
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響による休業
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
<標準報酬月額の特例改定の延長等に係るQ&A(保険者向け)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/