2021.01.06(水曜日)
2020年度版
2級公式テキストをお求め頂きましたお客様各位
このたび「2級公式テキスト(2020年度版)」に訂正箇所があることが判明致しました。
お詫びの上、訂正致します。
ご購読頂いている皆様には大変お手数をおかけいたしますが
以下の内容をご確認いただき、訂正頂きますようお願い申し上げます。
(訂正箇所)P222 巻末付録(社員が一定年齢に到達した際の手続)
2020.12.09(水曜日)
次回検定試験の出願書類が掲載されました。
出願に際しての詳細は、職業技能振興会HPをご覧ください。
願書一覧 | 一般財団法人 職業技能振興会 (fos.or.jp)
試験の申込みは、2021年2月1日(月)までとなっております。(当日消印有効)
★給与計算実務能力検定試験® 2級試験★
【試験日時】2021年3月21日(日)
第15回 2級試験 14:00~16:00
受験までの流れに関しましては、下記をご参照ください。
https://jitsumu-up.jp/wp/flow/
2020.12.08(火曜日)
以下会場における通学講座日程を公開いたしました。
平日、休日と、ご都合にあわせてご選択ください。
ご好評を頂いております2級対策講座2日間コースのほかに、今回から午前中に模擬試験+午後は解説講義を受講する2級模擬試験講座1日コースを設定いたしました。
毎年好評の横浜会場では、2級対策講座+2級模擬試験講座(平日5日間コース・土曜3日間コース)を実施します。
対策講座を複数回にわけて学習し、最終回では模擬試験まで受講できますので、試験対策として初心者の方におススメです。
講義がわかりやすい!とリピーター続出の大阪会場です。経験豊富な講師の実務知識も織り交ぜた講義で理解が深まります。
近年ぐんと受験者数が増えてきた北海道に講座会場を設定して2年たちました。
アンケートに丁寧でわかりやすかった、質問がしやすかったのでわかりやすかった、と好評いただいております。
是非ご参加ください。
詳細はこちらをご覧ください。
他会場につきましても、決定次第、最新情報をアップしていきます。
2020.12.08(火曜日)
大変お待たせ致しました。
次回検定試験の日程が決定しました。
★給与計算実務能力検定試験® 2級試験★
【試験日時】2021年3月21日(日)
第15回 2級試験 14:00~16:00
詳細につきましては、職業技能振興会HPをご覧ください。
試験の申込みは、2021年2月1日(月)までとなっております。(当日消印有効)
(現在会場調整中です。出願書類を含め、決定次第、最新情報がこちらにアップされる予定です)
一般財団法人職業技能振興会HP 試験詳細はこちら
本試験に関する最新情報がわかり次第、本サイトにも掲載して参ります。
受験までの流れに関しましては、下記をご参照ください。
https://jitsumu-up.jp/wp/flow/
2020.12.04(金曜日)
年末年始の業務は下記のとおりとさせていただきます。
年末年始期間の学習をご検討中の方は、お早めにお申込とご入金対応をお願い申し上げます。
<冬期休業期間について>
2020年12月26日(土)~2021年1月5日(火)まで
<教材の発送について>
12月25日(金)正午までに入金確認ができたものまでは年内に発送致します。
年明けは2021年1月6日(水)から順次対応して参ります。
<お問い合わせへの回答について>
12月25日(金)18時までに頂いた内容へは年内に回答致します。
それ以降は年明け2021年1月6日(水)より順次対応して参ります。
お待たせ致しまして申し訳ございませんが、ご理解ご了承の程、お願い致します。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2020.12.02(水曜日)
11月29日(日)「給与計算実務能力検定試験」をご受験された皆様。
本当にお疲れ様でした!
落ち着いて全力を出すことができましたか?
この大変な状況の中、多くの方にご受験頂き、ありがとうございました。
2級・1級試験解答が、一般財団法人職業技能振興会HPに公開されております。
必要に応じ、ご確認くださいますよう、お願い致します。
なお、ご受験者様への合否通知につきましては、本試験日から6週間後、
来年1月初旬頃、職業技能振興会HPにアップされ、同日より順次発送させて頂くとのことです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
一般財団法人職業技能振興会HP
試験解答はこちら
2020.11.26(木曜日)
いつも教材をご活用頂き、誠にありがとうございます。
2020年11月29日(日)開催「給与計算実務能力検定試験」に向けて
最終的な学習手段にWEB講座をお申込頂く方も多くいらっしゃいます。
現在、24時間お申込は可能ではございますが、
営業時間外のご入金確認とWEB講座受講手配は難しい状況でございます。
試験直前でご不便をお掛け致しますが、WEB講座のご入金は
11月27日(金)18:00までにご対応頂きますよう、お願い申し上げます。
上記時間以降の対応は週明け11月30日(月)10:00以降の対応となりますので
ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
2020.11.25(水曜日)
新型コロナウイルス感染拡大により、ご心配をおかけしておりますが、
2020年11月29日(日)「給与計算実務能力検定試験」は予定通り全国の各会場にて実施致します。
当日は全力を出せますよう、どうぞ体調管理にもご注意下さい。
本検定受験に関してご質問等ございましたら、大変お手数ですが、27日(金)営業時間内に
主催団体の一般財団法人職業技能振興会へお問い合わせ下さい。
一般財団法人職業技能振興会
TEL 03-3353-9181
電話受付時間(平日)10:00~13:30、14:30~18:00
休日 土曜・日曜・祝祭日
——————————
★給与計算実務能力検定試験2級・1級試験★
【試験日時】2020年11月29日(日)
第14回2級試験 10:00~12:00
第 7回1級試験 14:00~16:00
——————————
※試験時には、計算問題用に「資料集」が配布されます。
試験中の参照が認められているのは配布する「資料集」のみですのでお気をつけください。
(個人で持参した資料・一覧表等の閲覧は認められません。)
【試験問題、資料集は解答用紙とともに全て回収されます】
※写真を貼った受験票、筆記用具、電卓をお忘れになりませんようお気をつけ下さい。
※記述問題(1級)は部分点がありません。
1問につき、複数項目の解答が必要な場合、
解答全てが正解でないと不正解となりますのでご注意下さい。
※感染対策のひとつとしてドアや窓を開放して換気を行います。
受験なさる皆様は温度調節が可能な衣類のご用意もお願い致します。
——————————
検定試験は上記の試験時間定刻に開始しますので、お気をつけ下さ
当日の流れは以下の通りです。
●試験開始30分前~●
>>受験者の入場開始
会場の案内表示で受験番号を参照し、受験する部屋と座席を確認下
●試験開始10分前~●
(注意事項の説明)
受験にあたっての注意事項を説明します。
●試験開始数分前~●
(資料集・解答用紙の配布)
解答用紙には『受験番号』、『氏名』を正しく記入して下さい。
(試験問題の配布)
問題には『受験番号』、『氏名』を正しく記入して下さい。
試験開始の合図まで、表紙の条件をよく読んでお待ち下さい。
●試験定刻●
(試験開始)
●試験開始~1時間経過●
(案内)
退出可能です。
問題、解答用紙に『受験番号』と『氏名』の記入漏れがないか
確認して下さい。
退出の場合は、問題・解答用紙・資料集は机上に置いたままにし、
受験票は必ずお持ち帰り下さい。
●試験開始~1時間55分経過●
(案内)
問題、解答用紙に『受験番号』と『氏名』の記入漏れがないか
再度確認して下さい。
●試験終了~●
(案内)
問題・解答用紙・資料集は机上に置いたままにし、速やかにご退出
受験票を忘れずにお持ちになってから退出して下さい。
※試験終了後の試験会場への再入室は禁止です。
お忘れ物などには十分お気をつけ頂き、必要があれば、
試験監督官にお声かけ下さい。
2020.11.25(水曜日)
2020年度版
1級公式テキストをお求め頂きましたお客様各位
このたび「1級公式テキスト(2020年度版)」に訂正箇所があることが判明致しました。
お詫びの上、訂正致します。
ご購読頂いている皆様には大変お手数をおかけいたしますが
以下の内容をご確認いただき、訂正頂きますようお願い申し上げます。
【訂正箇所】
P200 解説と解答⑬ [事例③]
2020.10.23(金曜日)
2020年11月29日試験対応版
1級模擬試験講座のご受講者様各位
このたび「1級模擬試験講座(2020年11月29日試験対応)」に訂正箇所があることが判明いたしました。
解答や解説講義DVD内での講義内容に大きく影響するものではございませんが、訂正表を発行致します。
ご受講頂いている皆様には大変お手数をおかけいたしますが
以下の内容をご確認いただき、訂正頂きますようお願い申し上げます。