お知らせNEWS

令和6年能登半島地震 お見舞い申し上げます

2024.01.05(金曜日)

1月1日(月)に発生した石川県能登地方を震源とする地震(令和6年能登半島地震)の影響で被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。皆様のご無事とともに、被災地の一日も早い復興、皆様が一刻も早く平穏な生活を取り戻されることをお祈り申し上げます。

第20回給与計算実務能力検定2級・第10回給与計算実務能力検定1級の合否が通知されました

2023.12.26(火曜日)

202311月23日(木・祝)
「第20回給与計算実務能力検定2級」
「第10回給与計算実務能力検定1級」を受験された皆様。

大変お待たせいたしました。
本日、一般財団法人職業技能振興会より、合否が通知されました。
ご受験いただいた皆様には、ご出願方法により、以下のとおりご確認ください。

(WEB出願された方)
FOSSYに合否が公開されました。
FOSSYへログインし、マイページよりご確認ください。
なお、合格されている方へは認定登録のご案内も表示されますので併せてご確認ください。
※認定登録には申込期限があり、期限を過ぎますと登録のご案内は表示されなくなりますので
 ご注意ください。

(郵便出願された方)
本日、書面にて合否通知を発送いたしましたので、到着まで今しばらくお待ちください。
※普通郵便のため、土日祝の配達はありません。
万が一、2024年1月9日(火)になっても合否通知が届いていないようでしたら、
大変お手数をおかけいたしますが、職業技能振興会事務局までご連絡ください。
 お問い合わせフォーム:https://fos.or.jp/contact-us/

 

職業技能振興会HPで受験要項が公開されました

2023.12.14(木曜日)

2024年3月17日(日)実施の本検定2級受験要項が公開され、出願受付がスタート致しました。

受験要項は職業技能振興会HPでダウンロードできます。
出願受付中の試験から、受験希望級の出願専用ページへお入りください。

 

本検定はWEB出願を推奨としています。
「FOSSY」という職業技能振興会のシステムに登録の上、ご出願対応をお願いします。

詳細はこちらで手順をご確認ください。

今年度からパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットからも出願できるようになり、便利になりました。
是非お早めにお手続きくださいませ。

 

WEB出願締切は、2024年2月19日(月)23:59までとなっております。

(注)郵送での出願の場合の出願締切は、2024年1月31日(水)(当日消印有効)です。締切日が異なりますのでご注意ください。

 

★給与計算実務能力検定試験® 2級試験★

【試験日時】2024年3月17日(日)

第21回 2級試験 14:00~16:00

受験までの流れに関しましては、以下からご覧ください。
https://jitsumu-up.jp/flow/

 

給与計算実務能力検定、次回試験は2024年3月17日(日)開催

2023.12.12(火曜日)

大変お待たせ致しました。
次回検定試験の日程が決定しました。

★給与計算実務能力検定試験® 2級試験★

【試験日時】2024年3月17日(日)

第21回 2級試験 14:00~16:00

(受験要項および出願受付等、本試験に関する最新情報がわかり次第、本サイトにも掲載して参ります。

受験までの流れに関しましては、下記をご参照ください。
https://jitsumu-up.jp/wp/flow/

年末年始の営業について

2023.12.01(金曜日)

年末年始の業務は下記のとおりとさせていただきます。
年末年始期間の学習をご検討中の方は、お早めにお申込とご入金対応をお願い申し上げます。

<冬期休業期間について>
2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)まで

<教材の発送について>
12月27日(水)正午までに入金確認ができたものまでは年内に発送致します。
年明けは2024年1月5日(金)から順次対応して参ります。
年末年始休暇中の学習をご希望の方はお早めにお申込みください

<お問い合わせへの回答について>
12月27日(水)18時までに頂いた内容へは年内に回答致します。
それ以降は年明け2024年1月5日(金)より順次対応して参ります。
お待たせ致しまして申し訳ございませんが、ご理解ご了承の程、お願い致します。

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【試験直前対策!】WEB講座お申込への対応についてお願い

2023.11.17(金曜日)

いつも教材をご活用頂き、誠にありがとうございます。

2023年11月23日(木・祝)開催「給与計算実務能力検定試験」に向けて
最終的な学習手段にWEB講座をお申込頂く方も多くいらっしゃいます。

特に本試験同様の40問の出題ポイントがわかる「模擬試験講座」は、
本試験前の確認に大変有効ですので、是非ご利用ください。

【WEB講座のお申込みはこちら】


弊社団サイトでは24時間お申込は可能ではございますので、
クレジットカード決済もしくはコンビニ決済でしたら、ご決済後すぐに受講が可能です。

※システムより受講に必要なログイン情報がメールで配信されます。
 万が一、メールが届かないといった場合は「問い合わせ」ボタンよりご連絡いただければ
 メールを再送手配いたします。

※使用する冊子教材は、ご入金翌営業日に発送手配いたします。
 ご注文のタイミングによりましては、本検定試験当日より後のお届けとなる可能性もございます。
 予めご了承くださいませ。

※銀行振込によるお申込みに関しましては、弊社団営業時間内(月~金、祝日除く)の手配となります。
 もし銀行振込でのお申込みをご希望の方は、教材の発送などもございますので、
11月21日(火)15:00までにご対応頂きますよう、お願い申し上げます

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

11月23日(木・祝)本試験当日の注意事項について

2023.11.17(金曜日)

2023年11月23日(木・祝)「給与計算実務能力検定試験」は予定通り全国の各会場にて実施致します。
当日は全力を出せますよう、どうぞ体調管理にもご注意下さい。

本検定受験に関してご質問等ございましたら、大変お手数ですが、
主催団体の一般財団法人職業技能振興会へ22日(水)営業時間内までにお問い合わせ下さい。

一般財団法人職業技能振興会
TEL 03-3353-9181
電話受付時間(平日)10:00~13:30、14:30~18:00
休日  土曜・日曜・祝祭日

お問い合わせ前に以下URL「よくある質問」ページのご確認をお願いいたします。
https://fos.or.jp/問い合わせ/

※問い合わせ先は弊社団ではありませんのでご注意ください

———————————————-
★給与計算実務能力検定試験2級・1級試験
2023年11月23日(木・祝)
 第20回2級試験 10:00~12:00
 第10回1級試験 14:00~16:00
———————————————-
試験時には、計算問題用に「資料集」が配布されます。
 試験中の参照が認められているのは配布する「資料集」のみですのでお気をつけください。
(個人で持参した資料・一覧表等の閲覧は認められません。)
【試験問題、資料集は解答用紙とともに全て回収されます】

※受験票、筆記用具、電卓をお忘れになりませんようお気をつけ下さい。

※記述問題(1級)は部分がありません。
 1問につき、複数項目の解答が必要な場合、
 解答全てが正解でないと不正解となりますのでご注意下さい。

———————————————-
検定試験は上記の試験時間定刻に開始しますので、お気をつけ下さい。
当日の流れは以下の通りです。

試験開始30分前~●
(受験者の入場開始)会場の案内表示で受験番号を参照し、受験する部屋と座席を確認下さい。

試験開始10分前~●
(注意事項の説明)受験にあたっての注意事項を説明します。

試験開始数分前~●
(資料集・解答用紙の配布)解答用紙には『受験番号』、『氏名』を正しく記入して下さい。
試験問題の配布)問題には『受験番号』、『氏名』を正しく記入して下さい。
 試験開始の合図まで、表紙の条件をよく読んでお待ち下さい。

試験定刻●
試験開始)

試験開始~1時間経過●
(案内)退出可能です。退出の際は問題、解答用紙に『受験番号』と『氏名』の記入漏れがないか、確認して下さい。
 退出の場合は、問題・解答用紙・資料集は机上に置いたままにし、受験票は必ずお持ち帰り下さい。

試験開始~1時間55分経過●
(案内)問題、解答用紙に『受験番号』と『氏名』の記入漏れがないか、再度確認して下さい。

試験終了~●
(案内)問題・解答用紙・資料集は机上に置いたままにし、速やかにご退出ください。
 受験票を忘れずにお持ちになってから退出して下さい。


試験終了後の試験会場への再入室は禁止です。お忘れ物などには十分お気をつけ頂き、必要があれば、試験監督官にお声かけ下さい。

受験票が発行されました(一般財団法人職業技能振興会)

2023.11.09(木曜日)

2023年11月23日(木祝)給与計算実務能力検定にご出願いただきました皆様。

昨日11月8日(水)、受験票が発行されたとのことです。

●FOSSYでWEB出願した方は、FOSSYへログインいただき、マイページで受験票をご確認ください。
必ず印刷して、試験当日には会場へご持参ください(カラー印刷でもモノクロ印刷でも問題ございません)。

●郵送で出願した方は、昨日発送しておりますので、お届けまで1~2日お待ちください。

受験票には会場の地図と、領収書も一緒に発行されております。
当日までに必ずご確認ください。

 

万が一、11月15日(水)までに受験票が届かない場合、試験に関するご質問は、以下までお問い合わせください。
一般財団法人職業技能振興会
http://fos.or.jp/
TEL 03-5545-5528
(受付時間 平日10:00-13:30 / 14:30-18:00)

—————–

★給与計算実務能力検定試験® 2級・1級試験★

【試験日時】2023年11月23日(木祝)

第20回 2級試験 10:00~12:00

第10回 1級試験 14:00~16:00

受験までの流れに関しましては、以下からご覧ください。
https://jitsumu-up.jp/flow/

 

【メンテナンスのお知らせ】Brain e-learning room

2023.10.27(金曜日)

給与計算実務能力検定 ご受講・ご受験中の皆様(お申込みご検討中の皆様)

平素より当社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

本検定で利用しているe-learningシステムのサーバーにおきまして
サイバーセキュリティ強化を目的としたバージョンアップを実施いたします。

メンテナンス中は本検定のお申込みおよび本検定e-learningシステムをご利用いただくことが出来ません。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

             記
■実施日時
2023年11月28日(火)10:30~15:30
(データ移行のスピード次第では時間帯が前後する可能性がございます)

■考えられる影響について
作業時間内は、本検定公式サイトでのお申込みおよび本検定e-learningシステムはメンテナンスモードとなり、
システム全般のサービスをご利用いただくことができません。

全国銀行データ通信 復旧作業完了と本検定出願に関するお問い合わせについて

2023.10.12(木曜日)

お客様各位

いつも弊社団サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2023年10月10日(火)より発生していた全国銀行データ通信システム(以下、全銀システム)の
システム障害に関する件で、職業技能振興会でも以下お知らせをアップしています。
全国銀行データ通信 システム障害について(一般財団法人職業技能振興会)
申込期日までに振込手続きを完了させ、振込明細書をFOSSYにアップロードいただいた方については
システム障害の影響により着金が確認できない場合も「申込済」として受付するとのことです。
 
2023年10月12日(木)午前8時半時点で、全銀システム送金障害の復旧作業が完了したとの発表が
あったとのことで、現在は他行宛の振込が通常通り利用できるようになる見通しとのことです。

全銀HPでも、以下プレスリリースが出ておりますのでよろしければご覧ください。
全国銀行データ通信システムの復旧見込みについて(一般社団法人 全国銀行資金決済ネットワーク)

 
出願に関しましては、弊社団ではなく、職業技能振興会が管轄しております。
本検定出願に関するお問い合わせは、職業技能振興会「よくある質問」ページをご確認後、
必要に応じてご連絡をお願いします。