2015.08.12(水曜日)
給与計算実務能力検定の講座が、パソコンやスマートフォンを使って、インターネット上で、いつでも、どこでも、好きな時に何度でも学習できるWEB版の講座です。
WEB上での模擬試験の解答や、動画による模擬試験の解答解説を視聴することができます。
“試験日(2015年11月29日)まで受講可能”ですので、直前のチェック・最後の確認にも使えるWEB講座を是非ご利用ください。
2015.06.12(金曜日)
給与計算実務能力検定試験の1級試験について、2015年11月29日(日)試験から合格基準が下記のとおり変更になります。
2015.04.22(水曜日)
2015年3月22日(日)に実施されました「給与計算実務能力検定試験」の2級試験の合格者一覧が、検定試験を主催する財団法人職業技能振興会のサイトにて公開されました。 合格者一覧はこちらをご覧ください。 職業技能振興会「第3回(2級)給与計算実務能力検定 合格発表」
2015.03.24(火曜日)
2015年3月22日(日)に、給与計算実務能力検定試験が開催されました。
今回は、札幌、仙台、宇都宮、越谷、大宮、東京、新潟、静岡、金沢、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡、大分、熊本、沖縄の全国17箇所での実施となり、午後の14時から16時に第3回2級試験が行われました。
今回の第3回2級試験は全国で737名の方に受験のお申込みをいただきました。
試験の合否につきましては、2015年4月22日から順次、財団法人職業技能振興会より受験者に合否通知が郵送されます。
次回検定試験は2015年11月29日(日)に、給与計算実務能力検定2級試験(午前)・1級試験(午後)を開催する予定です。
2015年11月試験に向けての教材・対策講座の情報に関しましては、当サイトにて随時公開していきます。
2015.02.12(木曜日)
給与計算実務能力検定試験の合格者の声を公開しました。給与計算実務能力検定を企業内で給与計算業務に活かすために合格された方と、就職活動にあたって事務系職種への就職の強みにするために合格された方にインタビューさせていただいたものです。 給与計算実務能力検定 合格者の声はこちら
2015.01.20(火曜日)
給与計算実務能力検定の講座が、パソコンやスマートフォンを使って、インターネット上で、いつでも、どこでも、好きな時に何度でも学習できるWEB版の講座です。
WEB上での模擬試験の解答や、動画による模擬試験の解答解説を視聴することができます。
“試験日(2015年3月22日)まで受講可能”ですので、直前
のチェック・最後の確認にも使えるWEB講座を是非ご利用ください。
2015.01.09(金曜日)
「給与計算実務能力検定の受験を考えているものの、給与計算の経験がなく、2級講座についていけるか不安を感じる」という給与計算未経験者の方からの声を受けて、実務能力開発支援協会では、初めての方のための「給与計算実務能力検定 入門講座」を開発しました。 「給与計算実務能力検定 入門講座」は、未経験者の方が給与計算の学習を始めるにあたって理解をスムーズにする、給与計算のごくごく基本的な仕組みについてやさしく解説した講座です。こちらの入門講座を収録したDVDをリリースします。 入門講座の詳細はこちら
2014.12.26(金曜日)
実務能力開発支援協会は、年末年始の2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)まで冬季休業のため、お休みさせていただきます。 年明けの営業は2015年1月5日(月)からとなります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2014.12.25(木曜日)
2014年11月9日(日)に実施されました「給与計算実務能力検定試験」の1級試験・2級試験の合格者一覧が、検定試験を主催する財団法人職業技能振興会のサイトにて公開されました。 合格者一覧はこちらをご覧ください。 職業技能振興会「給与計算実務能力検定 合格者一覧」
2014.11.10(月曜日)
2014年11月9日(日)に、給与計算実務能力検定試験が開催されました。
今回は、札幌、仙台、埼玉、東京、新潟、静岡、金沢、名古屋、大阪、岡山、福岡、大分、熊本、沖縄の全国14都市での実施となり、午前の10時から12時に2級試験を、午後の14時から16時に1級試験を行いました。
2級試験は全国で741名、1級試験は650名の方に受験申込みをいただき、
2級・1級を併願された方含め、全体で1,277人の方に受験いただきました。
試験の合否につきましては、財団法人職業技能振興会より受験者に合否通知を郵送いたします。
次回検定試験は2015年3月22日(日)に、給与計算実務能力検定2級試験を開催する予定です。
2015年3月の2級試験の詳細な概要や対策講座の情報に関しましては、当サイトにて随時公開していきます。