お知らせNEWS

社会保険・税に関する知識を深める書籍『人生を左右する お金のカベ』のご案内

2016.10.24(月曜日)

「給与計算実務能力検定試験」のための学習では、扶養親族になれる「103万円」、新たに設けられた社会保険加入基準の「106万円」、配偶者特別控除の「141万円」等、さまざまな制度上のお金にまつわる“壁”についても学習いただいていますが、試験のための学習ということで、制度の概要の理解にとどまっているという方も多いのではないでしょうか?

こうした制度上の“壁”と称される部分については、試験というよりもむしろ実生活に非常に密接に関係してきますので、是非理解を深めたいところです。
しかし、これらの社会保険や税についての各種制度は、非常にわかりにくく、制度をうまく活用するのが難しいという側面もあります。

そこで、このたび弊社、理事長の北村庄吾が、これらの制度上のお金の壁についてわかりやすく解説し、ライフプラン設計を見据えたこれら制度の活用法をまとめた書籍を上梓しました。

『制度を知って賢く生きる 人生を左右する お金のカベ』(日本経済新聞出版社刊)

【2016年10月26日発売!お金のカベから制度を知って、 賢く活用!】okanenokabe
本書は、人生を左右するお金のカベとして、扶養親族になれる103万円、社会保険加入基準の106万円、 配偶者特別控除の141万円など象徴的な金額を出しながら、制度のポイントをわかりやすく解説。

社会保険についてのわかりやすい解説から「年金博士」として活躍する著者が、賢く手取り収入を増やし、将来のための原資や生活向上にまわす方法を伝授するものです。
制度を知り、活用するための「知らないともったいない知識・ノウハウ」を集大成し、わかりやすくまとめています。

<目次>
chapter1 人生を左右するお金の“カベ”を知っていますか?
 パート時間を増やしても手取りが減る!!
 新しいカベ…106万円
 働く世代は年金不安がつきまとう
 お金は銀行口座で遊ばせていてはもったいない!
 福利効果と「72の法則」
 税金を取り戻すために給料から差し引かれる金額を知ろう!
 年収103万円までは、税金はかからない…所得税のキホンを知る
 103万円までは所得税が課税されない理由
 稼ぐほど段階的に所得税は取られる
 住民税の仕組みを知ろう
 住民税の所得割の仕組み
Chapter2 払いすぎた税金を取り戻す
 税金を取り戻す①141万円のカベの活用
 税金を取り戻す②8万円貯金すれば1万800円税金が取り戻せる個人年金の活用
 個人年金保険料控除の計算式
 税金を取り戻す③10万円のカベ…医療費控除の活用他
 税金を取り戻す④27.6万円のカベ…個人型確定拠出年金「自分しだい年金」で賢く節税
 自分で年金を備える時代の2つのポイント
Chapter3 130万円の“カベ”が106万円になった?社会保険のカベ
 「年金は本当にもらえるの?」国民の不安のトップは年金
 意外と知られていない社会保険の仕組み
 多くの人が誤解している130万円のカベ
 2016年10月からできた106万円のカベとは?
 106万円のカベで生活はどうなる…徹底シミュレーション
 年金や医療保険制度は危機的状況?
 ズバリ!年金は67歳支給開始になる
 老後生活に必要な資金は月27万円
 「北村式簡易計算法」…年金額を正確に知っておこう!!
 ほかに労災保険や雇用保険といった社会保険も知っておこう
Chapter4 社会保険制度マル得活用法
 社会保険制度を活用しよう!
 近年は制度改正が多いので注意しよう
 144万円ももらえる新しい「専門実践教育訓練給付金」とは?
 教育訓練給付金制度のメリットはまだある!!
 2年で584万円または365万円もらえる病気やケガの強い味方!
 …業務中や通勤途中で病気やケガをした場合…労災保険からの給付 など
 会社が倒産?…約1年間で198万円の失業保険がもらえる など
 会社が倒産・社長は夜逃げ…296万円、未払いの給与を取り戻せる など
 産前産後から出産で106万円
 育児休業と育児休業給付金で120万円
 親の介護で休業…3か月で100万円
 もしものときに助けてくれる1年間に約241.5万円
 会社を辞める時に必要な知識
 60歳以降継続雇用時代の給付金
Chapter5 今話題の節税方法、金融商品を賢く使ってお金を増やそう!
 節税しながら特産品をゲット…ふるさと納税
 NISA口座を使ったお金の増やし方
 個人事業主やフリーランスの老後資金を手厚くする

ご購入はこちら