日商簿記検定2級を取得後、P/L・B/Sアナリスト検定2級・1級をご受講・受験されたA.K様にお話を伺いました。
ご受験頂いた級と学習について | ||
---|---|---|
P/L・B/Sアナリスト検定2級 | 学習にかかった時間 | 1日に約1~2時間 |
認定までにかかった時間 | 約5日 | |
P/L・B/Sアナリスト検定1級 | 学習にかかった時間 | 1日に約1時間(平均) | 認定までにかかった時間 | 約10日 |
(解説講義や教材について)
電車などの隙間時間で講義を見ることができ勉強しやすかった。
講義動画が面白かったので、初日に2時間くらい一気に動画を見てしまい、 2級のテキストが届く前に1/3くらい終わっていました。
決算書や財務分析に苦手意識があったのですが、克服できた感じがあります。
(学習内容や難易度について)
2級はかなり難易度が低かったため簡単でした。
日商簿記3級程度の知識があれば合格できるレベルだと思います。
1級は専門的な内容で大変興味深く勉強できました。
(実際、どのように勉強を勧めたか、教材の活用法などについて教えてください)
隙間時間などに動画をとりあえず見て、家でテキストと問題集を解きました。
頭に入りにくい箇所はノートにまとめました。
こちらの検定はひとつの動画が短く、隙間時間に学習できること、1つのセッションが短いため短時間で勉強時間を区切ることも可能だと思いますし、一日30分づつコツコツ学習して取得するのもよいかと思います。
会社で『月間総務』を購読しており検定があるのを知りました。
実務に生かせそうだったのと、個人的に興味があったため受講しました。
月次損益計算書をみて分析ができるようになったと思います。
始めは日商簿記3級でしたが、理解が深まっていくとどんどん楽しくなり、自分の引き出しを増やしていきたくなりました。
日商簿記検定2級取得後に受講したため、楽しく学ぶことができ、より実践で生かせそうです。
自宅で受講から試験まで受けられるのはうれしいです。
税理士 簿記論を取得予定
(事務局より)このたびは本検定をご受験いただき、誠にありがとうございました。本検定の学習は簿記と親和性がありますので、両検定で獲得した知識をより実践で活かすことができそうと感じていただいたのは大変嬉しく、いま本検定以外の会計系資格にチャレンジしている方々にとっても大変参考になるお言葉だと思います。是非引き続き、他の会計系資格にもチャレンジしていただいて、プロフェッショナルを目指していただきたく存じます。これからのご活躍を心よりお祈りしております。
※掲載内容は2023年8月時のものです。